閲覧中のページ : トップページ > 九州支部 各種催事のご案内

九州支部 各種催事のご案内

第44回日本消化器がん検診学会九州地方会 ※終了しました

日程: 平成26年9月13日(土) 午前9時~午後5時

 

会場: 九州大学医学部百年講堂 大ホール 中ホール
〒812-8582 福岡市東区馬出3丁目1番1号
Tel:092-642-6257

 

プログラム・抄録集 はこちら

 

会長: 松浦隆志
国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 副院長
連絡先: Tel:092-721-0831 / Fax:092-714-3262

 

地方会運営事務局 (株)JTBビジネスサポートセンターICS営業部
担当: 上屋、北原

 

参加費: 医師 5,000円 医師以外 3,000円

 


 

プログラム

 

一般演題: 胃・大腸・超音波

 

教育講演1: 胃:「胃X線検査による胃がんリスク予測」
講師: 奈良県立医科大学 放射線科 伊藤高広 先生
座長: 九州大学医学研究院 臨床放射線科学分野 鶴丸大介 先生

 

教育講演2: 「知っておくべき稀な消化管疾患」
講師: 岩手医科大学 内科学消化管部門 教授 松本主之 先生
座長: 佐賀大学医学部 消化器内科 教授  藤本一真 先生

 

ランチョンセミナー 「CT colonography を用いた大腸がんスクリーニング」
講師: 済生会熊本病院予防医療センター 副部長 満崎克彦 先生
座長: 熊本県総合保健センター 所長 土亀直俊 先生

 

会長講演: 「平成24年度消化器がん検診九州地区集計報告」
講師: 国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 副院長 松浦隆志
座長: 日本消化器がん検診学会九州支部 支部長 北川晋二

 


 

放射線技師部会シンポジウムおよび症例検討会

 

日時:平成26年9月13日(土) 15時00分~17時00分 (予定)

場所:百年講堂(九大病院) 第1会場(大ホール)

 

内容:

◎司会・進行 (シンポジウム・症例検討会)

・医師:佐賀県医師会成人病予防センター 中原慶太

・技師:医療法人 親愛 天神クリニック 森一宏

佐賀県医師会成人病予防センター 水町寿伸

 

特別発言

・医師:佐賀大学医学部放射線科 水口昌伸

 

◎シンポジウム

15時00分~16時00分 (60分)(予定)

・テーマ:『逐年検診における発見進行胃癌をなくそう!』

 

(狙い)

近年、胃X線検診の場では新・胃X線撮影法が全国的に普及し、胃X線画像精度は従来に比べて飛躍的に向上している。また、要精検率の低下や、胃癌発見率・早期胃癌率・陽性反応的中率などが向上した報告も多くなされている。

しかしその一方で、逐年検診にも関わらず進行胃癌で発見される例も少なからず存在し胃X線検診において大きな課題である。

そこで今回は、上記課題を克服するため、画像精度・読影精度・病変の因子・受診勧奨方法などの要因分析とそれらに対する工夫や取組み、また今後の課題について、各施設より報告し、活発な討論を行いたい。

 

演者:指定

 

◎症例検討会

16時00分~17時00分 (60分)(予定)

 

症例提示施設:指定

 

尚、開催時間は若干変更になる可能性がありますので、事前に再度ご確認ください。

第43回日本消化器がん検診学会九州地方会 ※終了しました

第43回 日本消化器がん検診学会九州地方会を下記の要領にて開催いたします。

多数のご参加をお待ち申し上げます。

  • ● 会長:金城 渚 (琉球大学医学部附属病院 光学医療診療部)
  • ● 期日:平成25年 9月 7日 (土)
  • ● 場所:沖縄県市町村自治会館 (那覇市旭町116-37)
  • ● 参加費:医師 5,000円 / その他 2,000円
  • ご案内とお願い
  • 交通のご案内
  • 日程表
  • ● 予定プログラム
  • 1) 教育講演1
    胃がん検診の立場から -第3次対がん総合戦略研究事業(GALAPAGOSS研究)について-
    演者:後藤田 卓志 (東京医科大学病院 消化器内科 准教授)
    司会:藤本 一眞 (佐賀大学医学部内科学 教授)
    2) 教育講演2 大腸がん検診の立場から -新島STUDYの状況について-
    演者:松田 尚久 (国立がん研究センター中央病院 内視鏡科 外来医長)
    司会:金城 福則 (琉球大学医学部 部長)
    3) ランチョンセミナー ABC分類の胃がん検診における役割
    演者:井上 和彦 (川崎医科大学総合臨床医学 准教授)
    司会:渋江 正 (鹿児島県消化器がん検診推進機構)
    4) 放射線技師シンポジウム「デジタル化に伴う諸問題」
    司会:
    土亀 直俊 (公益財団法人熊本県総合保健センター) / 田里 光也 (財団法人 沖縄県総合保険協会)
    デジタル化に伴いこれまでのII撮影の欠点のいくつかは解消された。しかしデジタル化故の問題点も存在する。
    追加撮影など自由に行える半面枚数の増加による撮影時間の延長、撮影装置と画像保管サーバーのメーカーが異なると画像調整に苦労する、外部読影の際の苦労、初期投資が高価など種々の問題点がある。
    昨年の地方会ではDR撮影の工夫について論議されたが、さらに今回は各施設でのこれらに関する演題について討論を行ってみたい。
    5) 一般演題
  • 演題申込締切:平成25年 7月 16日 (火) 正午まで 平成25年 7月 24日 (水) までに延長いたしました。
  • ■ 抄録は演題名・所属・氏名・共同演者氏名を含め全400字以内で、下記までWord形式のファイルを添付してメールでお送り下さい。
  • ■ 演者氏名には、ふりがなを明記し、医師、技師、保健師等の職種および連絡先住所と電話番号を必ず記載して下さい。
  • ■ 技師部会からの申込も同様で、シンポジウムへの応募はその旨を明記して下さい。
  • ■ PCプレゼンテーションの発表に限らせて頂きます。
  • 第43回日本消化器がん検診学会九州地方会
  • 会長 金城 渚 (琉球大学医学部附属病院 光学医療診療部)
  • 事務局:琉球大学医学部附属病院光学医療診療部
  • 〒903-0215 沖縄県西原町字上原207番地
  • TEL:098-895-1144 FAX:098-895-1414

第61回福岡ブロック大腸精検懇話会 ※終了しました

第61回福岡ブロック大腸精検懇話会を福岡県保健衛生部会(保健師さんの会)と合同で、下記の要領で行います。

ご多忙とは存じますが、ぜひともご出席賜りますよう、御案内申し上げます。

  • ● 日時:平成25年 2月 2日 (土) 14時~16時10分
  • ● 場所:電気ビル みらいホール
    福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 (TEL:0120-222-084)

プログラム

1. 開会の辞
日本消化器がん検診学会九州支部長 北川 晋二 先生
福岡ブロック大腸精検懇話会代表世話人 高宮 紘士 先生
2. プロローグ
「オフセット校正印刷作業場の作業環境測定」(15分)
演者:財)日本予防医学協会 九州センター 産業保健サービス企画室 主幹 田代 拓 先生
座長:日本消化器がん検診学会九州支部庶務幹事 松浦 隆志 先生
3. 特別講演
1) 「胆道癌の診断と治療」(50分)
演者:国家公務員共済組合連合会千早病院 外科 部長 笠 普一郎 先生
座長:日本消化器がん検診学会九州支部庶務幹事 松浦 隆志 先生
2) 「早期大腸癌の診断と治療-最新の話題を含めて」(60分)
演者:市立旭川病院 副院長・消化器病センター長 斉藤 裕輔 先生
座長:日本消化器がん検診学会九州支部福岡県代表幹事 平川 克哉 先生
4. 閉会の辞
消化器がん検診学会・福岡県保健衛生部会会長 池田 晶子 先生 (予定)

※ 日医生涯教育講座 (2単位、コード:8.医療の質と安全、11.予防活動、12.保健活動、15.臨床問題の解決のプロセス) が取得できます。

  • 共催
  • 消化器がん検診学会・福岡県保健衛生部会
  • 福岡ブロック大腸精検懇話会
  • 福岡ブロック医師会
  • エーザイ株式会社

第42回 日本消化器がん検診学会九州地方会 ※終了しました

第42回 日本消化器がん検診学会九州地方会を下記の要領にて開催いたします。

多数のご参加をお待ち申し上げます。

  • 第42回日本消化器がん検診学会九州地方会
  • 会長 田村 正三
  • 事務局:宮崎大学医学部病態解析医学放射線医学講座
  • 〒889-1692 宮崎県宮崎市清武町木原5200
  • TEL:0985-85-2807 FAX:0985-85-7172

日本消化器がん検診学会・福岡県保健衛生部会研修会 ※終了しました

平成23年度福岡県保健衛生部研修会を下記の要領で行いますので多数ご参加ください。

尚、本会は第58回福岡ブロック大腸精検懇話会との共催で行います。

  • ● 日時:平成24年 2月 4日 (土曜日) 14時から16時30分
  • ● 場所:ホテル福岡ガーデンパレス 福岡市中央区天神4丁目8-15 TEL:092-713-1112

プログラム

1. 開会の辞
日本消化器がん検診学会九州支部長 北川晋二 先生
福岡ブロック大腸精検懇話会代表世話人 高宮紘士 先生
2. 特別講演
テーマ1:”膵臓疾患の最前線 膵炎から膵癌まで” (14:05-15:05)
講師:九州大学病院 肝臓・膵臓・胆道内科 診療准教授 伊藤鉄英 先生
座長:日本消化器がん検診学会九州支部庶務幹事 松浦隆志 先生
テーマ2:
“大腸がんのリスクファクターと予防 -大腸がん死亡を減らすために日本がなすべきこと-“
講師:福井県健康管理協会県民健康センター 所長 松田一夫 先生
座長:日本消化器がん検診学会九州支部福岡県代表幹事 平川克哉 先生
3. 閉会の辞
消化器がん検診学会福岡県保健衛生部会会長 池田晶子 先生

ページトップへ